今年に入ってパワーヨガのレッスンがある日に、仕事や他の予定が入ってなかなか通えず、2ヶ月ぶりに行って来ました。
新しいポーズがいくつか増えていました。
ピラティスでも、パワーヨガでも、私は特に腰周りが硬いので、前かがみになったり、後ろに反らすようなポーズは苦手です。
自分ではちゃんと曲げているつもりでも、先生から言わせると、「首から背中まではま~るく出来ているけれど、腰の辺りは平坦なまま」だそうです。
今日初めてやった「らくだのポーズ」は、最初に様子をみるために、膝立ちの状態で腰に手を当てて上半身を後ろへ反らしてみました。
これは出来ました。
次に本番ということで、上半身を後ろへ反らし、両手で踵を掴みます。
今日4人参加のうち、カンペキに出来たのは1人、手を下まで付けたけど途中で挫折が2人、まったく出来ないのが1人=私でした(>_<)
今までやったポーズで、難しくて正しいポーズは取れなくてもそれなりにやっていましたが、「怖くて出来ません!」と言ったのは初めてでした。
肩凝りやバストアップに効きますが、腰痛持ちには難しいポーズです。
ピラティスには通っていたので今日はなんとか動くことはできましたが、この2ヶ月全く運動していなかったら、エライことになっていたと思います。
はるばると私のらくだがゆけるのは、いつのことやら(^_^;)