千葉県松戸市 オレンジェル
魂の本質・潜在意識を育てるパーソナルコーチ
髙井 祥子です。
皆さんは
卵って、1日に何個ぐらい食べていますか?
毎日1個は食べているという方。
トレーニングをしていたり、
身体を鍛えているので、
1日に3個は絶対に食べるよ!という方。
たまに食べる程度だったり。
食事やおやつに入っているのを食べる程度だったり。
卵アレルギーなので、
全く食べられないという方もいらっしゃるかもしれません。
![](https://or-angel.com/wp-content/uploads/2018/10/181024_1.png)
食べ方もいろいろあると思います。
朝ご飯に目玉焼きやオムレツ、
お弁当で卵焼きにしたり、
ゆで卵、煮卵、温泉卵、
生卵で卵かけご飯にして食べたり、
親子丼や天津飯も美味しいですよね。
そういえば昔、映画のロッキーで
朝ベッドから起き上がるなり、
生卵をコップに割り入れて一気に飲み干すという場面がありましたが、
「今やってます!」という方っておられますか?
こんなトロッとした卵が乗っているオムライスも、おいしいですよね。
![](https://or-angel.com/wp-content/uploads/2018/10/181024.png)
私は、自分の身体に聴いて
今は1日に1〜2個(週に7〜10個)
毎日食べるようにしています。
でも、5年ほど前までは
「意識して卵を食べる」ことはしていませんでした。
その頃に初めてパーソナルトレーニングを受けて
そのトレーナーさんが、
私の普段の食事内容をチェックしてくださったんです。
朝、昼、晩の食事を写真に撮り、
トレーナーさんに毎日LINEで送って、
次のトレーニングの時にアドバイスをもらう。
最初の2週間分をチェックしていただいた時に、
「祥子さんの食事って、ストイック過ぎますね。
特に、朝ごはん。
僕たちトレーナーが、大会に出る前みたいな食事ですよ」
って言われたんです。
あれは、私にとって衝撃でした!
![](https://or-angel.com/wp-content/uploads/2018/08/180806_4.png)
もう何年も同じような食事していたから、
これがいいとか、良くないとか、意識したことがなかったから。
パンの時は
温野菜のサラダ、コーヒー、たまに果物。
ご飯の時は
寝かせ玄米か白米をお茶碗に半分くらいに
ジャコなどの小魚や佃煮、梅干し、海苔だけ。
![](https://or-angel.com/wp-content/uploads/2022/10/221022_1.png)
今の私が見たら、笑っちゃう食事なんですが、
5年前までは、これが自分にとっては普通だと思っていたから、
なんの違和感もなかったんですね。
だけど、朝昼晩3食を見ても
完全に、1日に摂るべきタンパク質が
全然足りていなかったみたいです。
そのトレーナーさんには、
私がやっている仕事のことも話していたので、
「祥子さんなら、卵は1日に何個食べればいいか?
自分で分かりますよね?」
って言われて「はい😊👍」って。
どんな風に卵の個数を知るかというと、
自分の身体に
「今の自分の身体には、卵は何個必要?」
っていう風に聴くんです。
パーソナルトレーニングを受けていた頃は
「1日に3個必要」という反応が
身体から返ってきていました。
今はトレーニングはしていなくて、
週2回の合気道とウォーキングする程度。
季節や運動量によって少し増減がありますが
「1週間に7個〜10個ぐらい必要」
という反応が出るので、
1日に1個は必ず食べるようにしています。
オレンジェルのお客さまで、
20年以上食物アレルギーだった方が
一日に卵を2個食べても大丈夫な状態になって、
更に身体もちゃんと卵を栄養源として欲するようになったり、
「気持ちまで上がってきた」という方もいらっしゃいました。
身体が卵を受け付けないのは、
メンタルや内臓の状態が影響している部分も大きいです。
![](https://or-angel.com/wp-content/uploads/2019/06/190621.png)
実際の施術では、
卵に関する施術が出てきた時や
お客さまからご質問があった時にチェックして、
お1人おひとりに合わせて
「1週間に身体が必要としている卵の個数」や
「現状で、食べても身体が処理できる範囲の個数」を
アドバイスしています。
その人にとっての食生活の癖や
(肉類を多く摂りがち、タンパク質が不足ぎみ、野菜不足など)
他の栄養素とのバランスを考えつつも、
少なくとも週に5〜7個が摂れるようになることを目標に
卵アレルギーをお持ちの方も施術しています。
Spare初回体験はこちらから▶︎▶︎
▼LINEからのご予約やお問い合わせも可能です。ぜひ友だちに追加してくださいね!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
髙井 祥子
Sachiko Takai
硬くなった心と身体が動き出す空間を提供しています。症状の改善だけではなく、ご自分に合った生活スタイルや食習慣などの改善方法についても独自のエネルギー的観点からアドバイスし、身体の土台からしっかりと立て直していきます。
プロフィールの詳細はこちら
最近のコメント